藤布

熨斗入れ

こんにちは、中井です。 本日は、熨斗入れをしている吉岡さんをパチリと。 藤こきで不純物を除いた繊維を、米ぬかを溶かした湯にくぐらせて、竿に掛けて乾燥させる工程です。 今日も暑くなりましたが、柿の木の陰…

灰汁炊き

この度の豪雨。丹後も大雨が降りましたが、皆大きな被害はありませんでした。 被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早く皆様が日常を取り戻されますようお祈りしております。 &n…

スタディツアー

こんにちは、スタッフの中井です。 先日、20名近い御一行様が見学にいらっしゃいました。 ヨーロッパ各国の織物研究家(?)の皆さんで、日本各地の織物の工房を見学されるツアーのようです。 藤布について説明…

織り手をしている松本です

私はこちらに入って今年の4月で2年になります。 20年近くちりめんは織ったことがありますが、藤織りは初めてであり、 最初はなかなか覚えるのが大変でしたが、今はなんとか織ることができるようになりました。…

初めてのブログ 吉岡です

こちらにお世話になって13年くらいになります。 私の仕事は、藤の皮を炊いたり、藤こきに川へ行ったり、藤糸のより掛け、枠取りなど下仕事が主です。 今は冬なので、より掛けや枠取りをしています。 藤の皮から…

遊絲舎を支える人たち

遊絲舎の裏側を少しばかりご紹介。   枠取りをしている吉岡さん。 木枠に糸を巻き取りながらケバをとる。地味だけどとても大切な仕事です。   機を織ってくれる織り手さん。 一日中立ち…

丹後、藤布、遊絲舎

主に事務など裏方を担当しているスタッフの中井です。 丹後で生まれ育ち、代表の姪でありながら、実は藤布という存在を全く知りませんでした。 働きはじめて4年目の今。 丹後の藤布を、遊絲舎の織物を、心から誇…

盛岡にて

かわとく壱番館での「翡翠アクセサリーと藤布展」が終わりました。 一期一会という言葉がぴったりな一週間でした。   思い出深いのは、お母さんがご来店され、話を聞いたお嬢様がご来店。 とても気に…

藤布ストローハットお披露目!【京都ものづくり@日本橋三越】

こんにちは、遊絲舎です。 昨年から三越伊勢丹さんと開発を進めてきた男性物ハット。 ついに本日より、日本橋三越本店でお披露目です! ■会期 : 3月8日(水)~14日(火) ■会場 : 日本橋三越本店 …

三越伊勢丹 × 遊絲舎 = 極上ハット!!

こんにちは、遊絲舎です。 ただ今、京都府さんの取り組みで、三越伊勢丹さんと一緒に商品開発をしています。 府内の伝統産業に携わる10社がいろんな部門の商品を開発していて、遊絲舎は藤布の紳士帽子を。 お披…

1 2 3 4 5