丹後の藤布

縄文の古へから現代に伝わる最古の原始布「藤布」は、かつて命を守る大切な衣装でした。江戸時代中頃には、木綿の普及に伴い衰退していき昭和に入る頃には 、日本から消滅したとものと考えられていました。昭和37年の民俗資料調査により丹後の山深い里「世屋」で発見されました。

この藤布を現代に蘇らせ、幾多の工程を経て現代の織物と融合した作品を作っています。

遊絲舎では、藤布製品の販売や見学、藤布に触れあう体験も行っています。 藤布を使ったコースターやしおり作りといった簡単な体験から藤こき、あく炊きといった本格的な体験まで、幅の広い体験をすることができます。

催事情報

場所・地域会期時間催事名
【宮崎】
宮崎山形屋
新館5階大催場
10月9日(水)~10月14日(日・祝) 午前10時~午後7時00分
(最終日は午後5時迄)
「第36回老舗の味と伝統の技と大京都のれん市」
【仙台】
仙台三越
本館7階催物会場
10月9日(水)~10月14日(日・祝) 午前10時~午後7時00分
(最終日は午後6時迄)
「第56回三越の京都銘品会 大京都展」
【大分】
トキハ8階催事場
10月17日(木)~10月22日(火) 午前10時~午後7時00分
(最終日は午後6時迄)
第55回京都展
【東京】
東京国際フォーラムホール
E1
入場料が必要です。
10月26日(土)~10月27日(日) 午前10時~午後6時00分 きものサローネ2024
【茨城】
水戸京成百貨店
10月30日(水)~11月5日(火) 午前10時~午後7時00分 第34回大京都展
【東京】
日本橋三越本館4階
10月30日(水)~11月5日(火) 丹後の藤布展
【鳥取】
丸由
5階トットリプレイス
11月6日(水)~11月12日(火) 午前10時~午後7時00分
(最終日は午後4時迄)
京都・食と技の名舗展

遊絲舎の商品がふるさと納税返礼品としてお選びいただけます!

ふるさとチョイス
帯や小物等豊富に掲載しています。
ふるなび
帯や小物等豊富に掲載しています。
楽天
帯や小物等豊富に掲載しています。
ANAのふるさと納税
帯や小物等豊富に掲載しています。
ふるさとプレミアム
帯や小物等豊富に掲載しています。
ふるラボ
帯や小物等豊富に掲載しています。
ふるぽ
帯や小物等豊富に掲載しています。
三越伊勢丹ふるさと納税
帯や小物等豊富に掲載しています。
京丹後市特設サイト
帯や小物等豊富に掲載しています。
海の京都コイン(旅先納税)
寄附額に応じて発行される電子ギフト

遊絲舎最新NEWS

丹後の藤織り体験記
こんにちは、遊絲舎です。 暑い日が続きますね。 そんな暑い中、ご家族で藤織り体験に来てくださり、2日間に渡って藤伐りから藤織りまでたくさんの工程を体験していただきました。 お客さまから掲載のご了承をいただきましたので、写真と共にご紹介します。 ◆藤伐り◆ ◆藤剥ぎ◆ ◆灰…
「藤まつり」開催のお知らせ
5月8日(日)「衣のまほろば 藤の郷」にて藤まつりを開催します。 2年ぶりとなる今回はコロナ お近くに来られた際はどうぞお立ち寄りください。
美の壺
NHK「美の壺」に出演させていただきます。 少し先なんですが、5月13日は「藤」がテーマに放送され、その一つに藤布で紹介されます。 撮影は、四月上旬に2日間行われました。 外での撮影が多いなか、晴天に恵まれ絶好の撮影日和に。 今まで何度か撮影の機会はありましたが、NHKのスタッフのこだわりの凄さは半…
冬の草木染め
こんにちは、小石原充保です。 年も明けずいぶん経ちましたが、今年の冬はどか雪で、積雪が一度に多い年になりましたね。 まもなく催事が色々と始まるため、一月末からの1ヶ月、丹後で色々と作業をしていました。 その一つに、冬にはしたくない作業、草木染め。 ヤシャブシを煮出し、チャコールとシル…
藤伐り
日々の世の中を一瞬忘れさせてくれました。 藤伐り。 一昨日、父と二人で昼から鉈にノコギリに、高枝切りバサミ、脚立を車に乗せ出かけました。 思ったより一部分に群生してて切りすぎました。 と、言うのも藤は伐った後なるべく早く皮を剥いで更に外皮と中皮を分けなくてはいけないからです。 とりあえず水を張って乾…
新型コロナウイルス
こんにちは、野口です。 遂に、緊急事態宣言がだされました。 幸い丹後の方は新型コロナウイルスに感染したと言う話は聞きませんでしたが、4月7日、初めて感染者が出ました。 地方でも感染が少しずつ近づいているような気がします。  

藤布ができるまで

遊絲舎人物紹介

小石原 充保
京の若手職人「京もの認定工芸士」 認定

小石原 将夫
民族衣装文化普及協会「きもの文化賞」 受賞
「森の名手・名人(伝承文化部門 藤布)」 認定

遊絲舎紹介動画